タイトル | |
---|---|
名前 | |
メッセージ | |
なでしこ★ドライバー
全国の女性トラックtorakku&バスドライバーを紹介!「はこぶ」という仕事を選んだ彼女達の素顔に迫ります。

自分らしく働ける仕事が、トラックドライバーでした!
ドライバー歴 | 15年 |
---|---|
車種 | 大型(タンクローリーに乗る日もあります) |
運転時間 | 6~8時間 |
積んでいる荷物 | 食品・空ビン・空ペットボトル・ダンボールなど |
勤務先 | ゆうこさんは、有限会社 結城商事輸送 にお勤めです。 |
Q&A

- なぜ、ドライバーという職業を選んだのですか?
ゆうこさん:独身時代に、自動車のテスト業務に携わっていたことも有り、仕事で車を運転することはとても身近でした。
結婚後、一旦は専業主婦に収まったのですが、シングルマザーになったのがきっかけで、「トラックドライバー」という職業を考えましたね。
2人の娘をちゃんと「人」として育て上げなければ…と決心して
その時、大型免許も取得したんですよ
私が自分らしく働くための、新しいスタートでした
私の夢を応援してくれた実家の両親にも、心から感謝しています。

- 大型免許を取得後すぐに、大型トラックを運転されたのですか?
ゆうこさん: いいえ…。私のドライバーとしてのスタートは、こことは別の会社で小型トラックの運転からでした。経験も無いので、とにかく毎日必死で働きましたが
、トラック
に乗れることは本当に日々の楽しみでした。
その頃、結城商事輸送さんで” 毎日同じ配送ルート ”の募集が有り、子持ちの主婦でも、地図が苦手でも勤まるだろうと応募しました。
縁あって採用が決まり、中型トラックでの配送を任されました
運転技術のステップアップにもつながり、今では大型トラックや、タンクローリーも運転していますよ

- ゆうこさんは、一番やりがいを感じるのはどんな時でしょうか?
ゆうこさん:目的地に荷姿が整った状態で、予定通りの時間に到着できた時に、達成感を感じますね
私はトラックは、物流の末端であるようで先頭を走っているという気持ちで運転しています。飛行機や船で荷物を運ぶけれど、最後はトラックがお客様の元に届けるでしょ。物流業界を支え、担っているという責任感が心地よいですね

- 他の女性ドライバーと交流はありますか?
ゆうこさん:同じ営業所に、フォワードに乗っている女性ドライバーがいるので、よく話しますね
歳が離れているので娘のような感覚で、かわいくてね ついつい色々とアドバイスをしてしまいます。
もっともっと若い人がトラックに乗ろうドライバーになろう
と思って欲しいなぁと思います。将来の担い手となる若者達の考え方は、きっと私達の年代とは違うと思うので、彼らがこの業界に入ってもいいな…と思う環境を整えてあげたいなと思います。

- 今後の目標を教えてください
ゆうこさん:今、職場の人間関係がとっても良くて居心地がいいので、
この環境の中で、初心を忘れず気を引き締めて毎日安全運転をすることが目標ですね。
一つ一つの仕事をつつがなく失敗のないように、しっかりと確実にこなしていきたいです。”心にハチマキ”ですかね。
女性ドライバーへのメッセージ
なでしこリレーメッセージ
![]() |
《↓前回のこずえさんからの質問です↓》 ドライバーの悩み、日焼け対策はどんな工夫をされていますか? |
---|---|
![]() |
顔は下地・ファンデーションとUV防御効果が高いものを使っています。 腕はUVカットジェルを塗って、アームカバーと万全な対策をしていますが、それでも完全に防ぐのは難しいですね ![]() |
![]() |
熱中症対策はどうされていますか? (私は夏場にヘルメットをかぶったり荷下ろし作業をしていて、塩分と水分が出過ぎて震えが来たことがあって… ![]() |

ゆうこさんを取材した、事務局のくりマロンより
ゆうこさんは最近、後輩の女性ドライバーが教えてくれた ”かわいい動物の動画” にハマっているそうです
優しくて誠実で、物流業界の将来のことも考えていて、インタビューをしていて、ゆうこさんの人間的な魅力に引き込まれました
結城商事輸送様では社長の発案で、社員のお子様に「パパ・ママのお仕事体験してみよう」という夏休み企画があるそうです。そして、ゆうこさんも楽しみにしている2年に1度の社員旅行も今年開催されるそうです。「今年はどこに行くのか楽しみなんです
」と話して下さったゆうこさん。コミュニケーションがとれた職場のアットホームな雰囲気はとても心地よい空間でした。
*お陰様で『なでしこ★ドライバー』のコーナーも50回目
を迎えました
ぜひこちらの記事もご覧ください。⇒ ⇒ ⇒ こちらから