タイトル | |
---|---|
名前 | |
メッセージ | |
事務局Blog
HaKoBu事務局からのお知らせやぷちネタ、読者の声などをお届けします。
女川 復興への道
宮城県女川町にやってきました
前回は「きぼうのかね商店街」と「新しくなった女川駅」の情報を
お伝えしました。 ★CLICK 女川「きぼうのかね商店街」
今回は女川駅の前にできた新しい商店街の情報をお伝えしまーす
その名は「シーパルピア女川」
ネーミングもオシャレですが
建物もお洒落なモールなんです
27店舗が入り飲食店や衣料品店、変わったところでは宮城県の
木材を使用したギター工房などもあるんですよ
6棟の長屋のような建物の中にいくつかのお店が入っています。
プロムナードという広い遊歩道をのんびり散歩しながらショッピングが楽しめそうですね
カフェでお茶することもできますよ
ここではテレビや新聞で有名になった「ダンボルギーニ」が展示されています
さて問題です このスーパーカーはどんな素材でできているでしょうか?
・
・
ハイ!
答え: なんと ダンボールでできています
石巻のダンボールを扱う梱包会社の製作で、細部まできれいに作られていて感動してしまいました
こちらのお店で「女川カレー」のスパイスセットを買いました 各種スパイスが別梱で入っていて
なかなか本格的でしょ
ピンク色の食材はマスール豆といい別名レンズ豆とも呼ばれ、インド料理で多く使われます。
野菜などの具材を入れれば4人分の子供からお年寄りまで食べられるやさしい味のカレーができます
女川町も震災復興に向けて、少しづつですが動き始めているように感じました。
すべてが無くなってしまいましたが、地域の方々が復興へ奮闘する姿を見ることができて、ガンバル気持ちを応援したくなりました
今後も女川町を訪ねて、変化を見守っていきたいと思います。
女川町へはコチラから⇒ ★おながわ駅前商業マップ